新Swiftで行こう
—
by
目次 解説編 今回はペアになったカードを除く処理です。他の人のカードは伏せて行うのですが、今は、きちんと処理…
目次 解説編 今回は、実際にカードを配ろうと思います。ここで裏のままだと、どのようにカードが配られたか判らな…
目次 解説編 さて、今回からババ抜きに入りたいと思います。トランプの基本部分はポーカーで作ったCardクラス…
目次 解説編 今回はCardクラスのジョーカー対応です。 以下ソースコードです。 Cardクラス メイ…
目次 解説編 今回は、トランプの基本部分を別クラスに外出しします。 以下ソースコードです。 さて、トラン…
目次 解説編 yaku関数で、得点の他に役名を返すようにします。 次回は、トランプの基本部分を別クラスに外…
目次 解説編 さて、最初に出来ていた役分マイナスするという改造ですが、一つの例を示します。 ラベルを一つ追…
目次 解説編 さて、ゲームオーバーの表示ですが、僕は最初、単純にflush関数の最後に入れました。するとゲー…
目次 解説編 得点獲得部分です。 得点案です。 ワンペア…1倍ツーペア…2倍スリーカ…
目次 解説編 さて、ゲーム仕立てで、ワンチャンスという事ですが、まず一度しか変更出来ない様にします。「再配布…